学校説明会に参加してきました~中部大学春日丘中学校・高等学校編~
10月9日(水)に中部大学春日丘中学校・高等学校の説明会に参加しました。
春日丘高校は、2015年に文部科学省からSGH(スーパーグローバルハイスクール)に指定され、全コースでグローバル課題研究を行い、国際理解としてアクティブラーニングで人類共通の課題(人権・開発・共生・平和)について学んできましたが、本年度でSGH事業が終了となります。
来年度からは、SGH事業の後継事業である文部科学省のWWL(ワイルド・ワイド・ラーニング)構築支援事業で拠点校である筑波大学付属坂戸高校の事業連携校となり、イノベーティブなグローバル人材の育成を独自のスタイルで進める予定だそうです。
【春日丘高校5つのキーワード】
①面倒見のよい学習指導と進学実績
啓明・特進・国際コースの授業は週34単位へ
授業後は、「レギュラー講座」(必修)と「セレクト講座」または、部活動
②中部大学への近道
高大連携入学制度と併設校推薦制度により優位に中部大学へ
③特色のある4つのコース
それぞれのニーズにあったコース選択で夢の実現
④充実した国際理解学習
GTEC・実用英語技能検定などの民間試験に対応
ネイティブスピーカーによる授業
Online Speaking Trainingとオーストラリア短期留学(10日間)の実施 ※希望制
➄活気ある部活動
文武両道と全国レベルの実績、人間力の育成
ご興味のある方はぜひご参加下さい。
↓
今後の説明会予定
【春日丘高校】公式HPはこちら
10月26日(土) 9:30~12:00
【春日中学校】公式HPはこちら
11月 2日(土) 11:00~12:30
11月16日(土) 10:00~11:30
12月 7日(土) 9:30~12:00
昨年度のブログ記事はこちら
タグ
2019年10月11日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:名古屋学習塾評判の良い塾 愛知県の学校紹介 教育情報
学校説明会に参加してきました~名古屋経済大学高蔵中学・高等学校編~
9月12日(木)に名古屋経済大学高蔵中学・高校の説明会に参加をしてきました。
説明会では、各コースの特徴、進学・就職実績の話などを中心に、
来年度入試の概要説明がありました。
まず初めに、来年度入試から高蔵高校の一般入試日程が変更になります。
今年度は初日でしたが、来春の入試から2日目に移動しますので、
併願する際は注意してください。
高蔵高校では、令和元年度より生徒一人一台のタブレット端末を貸与し、
新しい大学入試システムに対応できるICT教育を導入するなど、
充実した教育環境設備が整っております。
部活動も非常に盛んで、全国を舞台に活躍する運動部から、
個性豊かな分野を突き詰める同好会など40程あります。
商業から始まった学校であるため、商業科は資格取得支援が非常に充実しております。
日商簿記検定2級合格が約40%(全国平均20%)
全商簿記検定1級合格が約90%(全国平均40%)
このように全国平均を遥かに上回る結果が出ています。
就職率も毎年100%を維持しておりますが、商業科の生徒の8割ほどは進学しており、
就職も進学もどちらも選ぶことができるコースとなっています。
今後の説明会等の予定は以下の通りです。
【中学部・高等部共通】
・9月28日(土) 扇祭(文化祭)
・11月9日(土)、12月7日(土)学校見学会
【中学部】
・9月28日(土)、11月9日(土)、12月7日(土)、12月28日(土)個別相談会
興味のある方はぜひ参加してみて下さい。
高蔵中学・高校の公式HPはこちら
昨年のブログ記事はこちら
タグ
個人指導塾、受験対策、受験情報、名古屋市南区の学習塾2019年9月19日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:名古屋学習塾評判の良い塾 名古屋市進学塾 愛知県の学校紹介 愛知県の教育情報
本日は公立高校推薦入試
本日は公立高校推薦入試。
宇宙塾からも数名の生徒が推薦入試に挑んでいます。
昨日生徒の自宅に電話を入れて激励をしましたが、非常に落ち着いた様子でした。
推薦入試は一般入試に比べるとハードルは高いですが、しっかりと自分らしさを高校の
先生方に向かってアピールしてきてください!
結果は19日(木)に出ます。
いい報告を聞けることを楽しみにしています。
タグ
名古屋南区学習塾、名古屋市南区塾、名古屋市進学塾、愛知県公立高校入試2015年2月17日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:名古屋学習塾評判の良い塾 名古屋市進学塾 日常報告
明日から総合テスト~時事問題予想~
明日から桜田中学校が、17日(水)から本城中学校が総合テストを迎えます。
どちらの中学校でも時事問題の出題があります。
【押さえておくべき時事問題】
○ウクライナ停戦合意
※ウクライナの場所を地図帳などで押さえておこう
※会議に出席した国は、ウクライナ・ロシア・ドイツ・フランス
○イスラム国が日本人を誘拐
○2015年度の政府予算案は総額96兆3420億円
○2015年2月1日に投開票が行われた愛知県知事選挙で大村氏が当選
○1,000円普通切手のデザインが富士山に決定。
今学年最後のテスト。
悔いのないように準備をしっかりとして、いい形で次の学年へ続けよう!
タグ
名古屋南区学習塾、名古屋学習塾評判の良い塾、名古屋市南区塾、時事問題2015年2月16日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:名古屋学習塾評判の良い塾 名古屋市進学塾 日常報告 時事問題
私立合格率91.9%~その秘密は「1370」~
中3生の私立高校の合格率は91.9%でした。
宇宙塾は定期テストに重点を置いたカリキュラムを実施していますが、しっかりと
私立入試にも対応し、結果を残すことができています。
では、なぜこのような結果を残すことができたのか。
それは、「1370」という数字に隠されています。
この数字の内訳は…
◆通常授業 → 160分×2 ◆受験対策 → 390分
◆質問対応 → 180分 ◆直前対策 → 480分
です。これは直前期に中3生が取り組んだ1週間の授業時間数です。
この生徒への手厚さが宇宙塾の最大の特徴です。
中3生の半数が、学校終了後自習室を利用し、個別指導を並行受講していたので、
時間数は「1370」を越えています。
公立入試に向けてこのペースを落とすことなく、残り1か月走り抜けよう!
タグ
受験対策、名古屋市南区の学習塾、名古屋市南区の進学塾、名古屋市進学塾、学習塾2015年2月13日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:入試結果 名古屋学習塾評判の良い塾 名古屋市進学塾 日常報告