全県模試のススメ
こんにちは。
宇宙塾新瑞橋校 教室長の下野です。
夏期講習が始まり2週間が経ちます。
みんな暑い中塾へ来て頑張ってくれています。
その中でも中3の生徒たちは授業がギッシリですが、今年はやるしかない!
先生と一緒にがんばっていきましょう!
8月の下旬には、第3回愛知全県模試を実施します。
宇宙塾の中学生は原則全員受験となっています。
近日中に過去問と日程を配付しますので、各自確認してくださいね。
全県模試は愛知県の中学3年生の約半数が受けている模試で、
内申点も加味して合格率を出してくれるため、
高校受験の指標として精度の高いものです。
宇宙塾でも学校の内申点と全県模試の偏差値で受験校の目安を決めています。
特に今年は休校の影響で、各学校の授業進度が例年にないレベルでバラバラ!
桜田中は1学期のテストは5教科しかしていないし、内申の付け方も学校によって違います。
名古屋市内だけでもそういう状況なのに、県内で見ると自治体によって夏休みの期間すらバラバラ!
最短が東海市や大府市などで13日間、最長が名古屋市で27日間。
並べると結構な差が。2倍以上です。名古屋休みすぎ!?
…でも公立高校入試はみんな同じものを受けることになります。
そんな状況で「今の自分が県内でどの位置にいるか」を把握するために、全県模試はピッタリです。
夏期講習はまだまだ続きますが、全県模試を一つの目標として頑張ってみるのもいいですね。
タグ
個人指導塾、名古屋南区学習塾、愛知全県模試、成績アップ2020年7月31日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:愛知県の教育情報
生徒への注意!
こんにちは。
宇宙塾新瑞橋校 教室長の下野です。
叱ることが好きだという人はまずいないでしょう。
生徒に強く注意をした日は、家に帰っても頭の中に生徒の顔が浮かんできて、
モヤモヤとやりきれない気分になることもあります。
言い過ぎたかもしれないと心の中で思いながら、
「いつか、分かってくれればいいのだ!」と気分を切り替えます。
注意をする時には、感情的にならないように心がけつつ、生徒の将来を思って注意をします。
この生徒の成長を願えばこそ…と思いながら。
宇宙塾では、勉強だけではなく、
提出物の管理や授業中の態度、ノートの取り方まで指導しています。
塾で出来れば学校でも出来るようになり、それが内申点に結び付くのです。
タグ
個人指導塾、南区、名古屋南区学習塾、瑞穂区2020年7月27日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:名古屋学習塾評判の良い塾
期末テスト問題分析 ~社会編~
こんにちは。
宇宙塾新瑞橋校 教室長の下野です。
中学3年生の社会のテストでは、時事問題が5問程度出題されます。
(萩山中は全学年!)
1学期はどの学校も新型コロナウイルス関連の問題が入っていました。
その他熊本県の水害に関するものや、祝日に関するものが出ています。
一部紹介すると…
・「世界保健機関」をアルファベット3文字で答えなさい(津賀田中)
・WHOとは何の略か。漢字6文字で答えよ(萩山中)
・緊急事態宣言が最後に解除されたのは東京都、埼玉県、千葉県ともう一つの県はどこか(萩山中)
・新型コロナウイルスの感染者が一人も出ていない都道府県名とその県庁所在地を答えなさい(津賀田中)
・7月4日、球磨川の氾濫により大きな災害に見舞われた県名を答えよ(桜田中)
・熊本県の球磨川が氾濫しましたが、熊本県にある世界最大級のカルデラを持つ山は何か(津賀田中)
・5月3日は祝日でしたが、何の祝日だったか答えなさい(津賀田中)
・今年の7月24日は何の日か(萩山中)
こう見ると、ある程度傾向が似通っていますね。
また、他校が5~6問程度だったのに対し、津賀田中は10問出題されていました。
ただ内容は時事そのものより、それに関連した地理歴史の知識を問うものが多かったです。
時事を導入にして1,2年の復習問題を出したような感じですかね。
時事問題で出そうなところをまとめて、テスト直前に生徒に配付しているのですが、
いくつかはそこに載せたものが的中していました!
直前に目を通すだけで1,2点稼げればラッキーなので、ぜひ活用してくださいね。
タグ
個人指導塾、南区、名古屋南区学習塾、定期試験、時事問題、瑞穂区2020年7月24日 | コメント/トラックバック(0)|
夏期講習が始まる!
こんにちは!
宇宙塾本校の長岡です。
今週になって暑い日が増えましたね…
セミの声も聞こえ始めて「いよいよ夏がやって来た!」と感じました!
そんな中、宇宙塾では今日から夏期講習が始まりました。
暑さに負けずたくさんの生徒が塾に来て、一生懸命勉強しています!
夏期講習では、1学期の総復習と2学期の先取り学習を行います。
今年はコロナの影響もあり、今後の学力にも影響しますので、この夏休みがとても大切ですね!
夏期講習はスタートしましたが、まだまだ申し込みは受付中ですので少しでも気になる方はご連絡ください!
タグ
名古屋南区学習塾、夏期講習2020年7月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:お知らせ
期末テスト問題分析 ~数学編~
こんにちは。
宇宙塾新瑞橋校 教室長の下野です。
中学校では期末テストが終わり、テスト問題や答案を見せてもらっています。
教室内でも学年の隔てなく点数を教え合い、一喜一憂していました。
中1のB君が、テスト後最初の授業で塾に来るなり
「先生~、この問題答え何~?99だよね?」と数学の問題を見せてきました。
どれどれと見てみると、思考力を問われる数列の問題が。
他の子は「いや100でしょ!」と盛り上がっています。
答えは…100です!と教えると、マジかぁ~とB君ガッカリ。
ほらね~とワイワイやっていました。仲が良くて何より。
白と黒のタイルを並べる問題だったのですが、
後ほど調べてみると、富山県の過去の高校入試問題を少し変えたものでした。
中3のテストで愛知の公立入試の問題を引っ張ってくることはしばしばありますが、
1年生の最初のテストからやってくるか、と少しビックリ。
この手の問題は、数字がどう増えていくかの規則性に気付けるかどうかがカギです。
黒のタイルは奇数番目、白のタイルは偶数番目に増えていますね。
増えている数字にどんなルールがあるのか見つけることができれば、もう一息です!
わかんないよって人はぜひ聞きに来てね!
2年生や3年生でも先生に声をかけてくれれば問題を教えるので、ぜひチャレンジしてみてください。
タグ
個人指導塾、南区、定期試験、成績アップ、瑞穂区2020年7月17日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:定期試験分析