大学指定校推薦
先日、ある高校3年の男子生徒から嬉しい報告がありました。
淑徳大学の福祉貢献学部、社会福祉専攻の指定校推薦がもらえたようです。
この生徒は小学生の時から宇宙塾に通っていたので、
もう大学生になるのかと感慨深いものがあります。
今や私立大学の入学者の半分以上は推薦・AO入試の合格者です。
そして指定校推薦には評定平均が非常に大切です。
評定平均とは高校1年の1学期~高校3年の1学期までの通知表の平均値のことです。
この生徒は高校受験合格後も宇宙塾に通い、しっかりと評定平均を意識して、
テスト対策授業を受講していました。
高校1年の時からきちんと大学受験を見据えて勉強を続けていたのです。
大学受験は高3になってから、では遅すぎます。
高校入学直後から大学受験を意識することは難しいですが、
皆さんも高校入学後に油断せずに勉強を続けられると良いですね。
タグ
受験対策、受験情報、名古屋南区学習塾2020年9月29日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:入試結果 名古屋学習塾評判の良い塾 名古屋市進学塾 愛知県の学校紹介 愛知県の教育情報
学校イベントあれこれ
こんにちは!
宇宙塾新瑞橋校 教室長の下野です。
今年はコロナの影響で夏休みが短くなったり、
運動会や合唱コンクールなど学校の各種イベントが無くなったりと
色んな意味で特別な一年になっています。
稲武や中津川も中止になりましたが、そんな中、小6や中3の修学旅行は行われるようです。
やっぱり最高学年の一大イベントですもんね!
宿泊日数を減らしたり、行き先を変更したりで対応しています。
あんまり行きたくないなぁみたいなことをブチブチ言ってた子も、
どうだった?と後から聞くと、楽しかった!と顔を輝かせていました。
いい思い出になったようでなによりです。
萩山中は体育大会が11月に行われますが、観覧できるのは中3の保護者のみになっているそう。
昨年より萩山の生徒も増えたし、楽しみにしてたのに残念…。
この分だと他の小中学校のイベントも一般の参加は難しそうです。
仕方ないことではありますが、来年は行けるといいなあ。
タグ
個人指導塾、名古屋南区学習塾、学力アップ、成績アップ、瑞穂区2020年9月28日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:名古屋学習塾評判の良い塾
もういくつ寝ると中間テスト
こんにちは!
宇宙塾新瑞橋校 教室長の下野です。
宇宙塾の休校期間も明け、いよいよテストが近づいてきましたね。
テスト範囲も続々発表され、テスト対策や理社マラソンの準備など急ピッチで進めています。
2学期最初のテスト、絶対に成功させるためにがんばっていきましょう!
学校の課題は早めに終わらせる!
頑張りが成績に結び付かない要因の1つとして、
学校のワークに追われてやりたい所のテスト勉強ができなかった…というものがあります。
宇宙塾ではテスト1週間前を目安に終わらせるよう生徒たちに伝えています。
どれくらい済んでいるかのチェックをまたしますので、みんな進めておいてね!
とはいえ、範囲が出てから取り掛かるだとキツイので、日ごろからコツコツ進めておくことが大事ですね。
自習室をうまく利用しよう
せっかく塾に入っているので、どんどん自習しに来よう!
なんといくら使っても無料!質問もし放題!
テスト前なので、自習する子も普段より増えてきています。
昨年入塾し、勉強ギライだったKさん、今日は授業後に自習をしていました。
帰り際に、偉い!テストがんばろうね と声をかけたら、
「もうちょっとやっていこうかな…」と戻っていくKさん。
「お、おう、がんばれ」と私。
意外な言葉にびっくりしてしまいました。
気付かぬうちに、子どもたちは成長しています。
これからも色んな生徒の成長を見届けることができると思うと、ワクワクしますね。
がんばっているみんなが結果が出せるよう、私たちも全力でがんばります!
タグ
個人指導塾、名古屋南区学習塾、定期試験、成績アップ、瑞穂区2020年9月25日 | コメント/トラックバック(0)|
学校説明会に参加してきました!~桜花学園高等学校編~
こんにちは。
宇宙塾新瑞橋校 教室長の下野です。
最近ようやく高校の説明会が再開され、
先日は名古屋国際、昨日は高蔵、そして今日は桜花と参加してきました。
参加人数に制限があったり、受付で検温があったり、そもそもzoomでの開催だったりと
どこもしっかり感染の対策をしていますね。
説明会は名駅の近くで開催でしたが、
高校自体は地下鉄荒畑駅から徒歩4分、御器所から徒歩7分の距離にあります。
南区からでも自転車で通いやすい立地ですね。
桜花といえば保育・看護系で有名ですが、今年度から国際キャリアコースが設置されました。
英語に特化したコースで、プレゼン力を付け、国際系の大学や海外の大学への進学を目指します。
海外への語学研修なども充実していて、3年間で1000時間以上の英語授業があります。
また、ICT教育にも注力していて、
新1年生には全員iPadが配付され、授業や家庭学習に活用されています。
コロナによる休校中でもしっかり学習できていたそうです。
来年度入試から、出願がWeb出願となります。
ここ数年で、Web出願の学校がだいぶ増えてきましたね。
今後の説明会等の予定
1 学校説明会(入試説明会) ※募集要項配付
10月24日(土) 9:00~12:00
11月14日(土) 9:00~12:00
2 公開授業(中学生・保護者対象) ※個別入試相談可
11月7日(土) 8:45~12:35
3 受験生・保護者対象のコース説明会
第1回 11月7日(土)
第2回 12月12日(土)
※各コース70名限定
特進コース 9:30~10:40
国際キャリアコース 11:00~12:10
保育コース 13:30~15:00
4 個別入試相談日(中学生・保護者対象)
11月15日(日)・11月21日(土)・11月22日(日)・11月23日(祝)
11月28日(土)・11月29日(日)・12月5日(土)・12月6日(日)
いずれの日も9:00~12:00
本年度よりホームページからの申し込みもできるので、
興味のある方はぜひ参加してみてください。
桜花学園高等学校のHPはこちら
昨年の記事はこちら
タグ
個人指導塾、受験情報、名古屋南区学習塾、瑞穂区2020年9月16日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:愛知県の学校紹介
学校説明会に参加してきました~名古屋経済大学高蔵中学・高等学校編~
9月15日(火)に名古屋経済大学高蔵高等学校・中学校の説明会に参加をしてきました。
説明会では、各コースの特徴、進学・就職実績の話などを中心に、
来年度入試の概要説明がありました。
高蔵高等学校・中学校では、より学びやすい環境を整えることに注力し、ICT設備を充実させています。
実際、臨時休校期間にはデジタル学習教材で課題配信を行い、健康管理のアンケートを実施していました。
また、実験動画の配信やLIVE授業配信も行っていました。
説明会で生徒のことを「堅実で真面目な生徒集団」とおっしゃっていた通り、
全校生徒の半数は年間の欠席が1日だそうです。
また、授業見学をさせてもらいましたが、皆居眠りやおしゃべりなどせず、
真面目に授業に取り組んでいました。
高蔵高等高校には普通科と商業科があります。
普通科には、
指定校推薦を利用せずに約8割が四大に進学する、「特進コース」、
各種推薦を利用して、約7割が四大へ進学する「進学コース」の2コースがあります。
商業科は毎年就職率が100%ですが、進学にも対応可能で、約70%は進学するようです。
今後の説明会等の予定は以下の通りです。
【中学部・高等部共通】
・11月7日(土)、12月5日(土)
【中学部】
・10月3日(土)、11月7日(土)、12月5日(土)、12月26日(土)個別相談会
興味のある方はぜひ参加してみて下さい。
高蔵中学・高校の公式HPはこちら
昨年のブログ記事はこちら
タグ
2020年9月15日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:愛知県の学校紹介