高校合格がゴールではない!
こんにちは!
宇宙塾新瑞橋校 教室長の下野です。
タイトルはよくあるフレーズではありますが、生徒たちにも伝えている内容です。
いま中3の塾生たちは、通常授業に入試特訓など、休む暇もなく頑張っています。
毎年のことですが、高校が決まり、勉強を完全にやらなくなってしまう…という生徒が出てきます。
安心してほっと一息つきたくなる気持ちはわかります。
かくいう私も、高校合格後に勉強していた覚えはありません(笑)
ただ、やっぱり高校に向けて学習を継続してほしいんですね。
もちろん受験前の今と同じ量やれなんて言いません。
ペースを落としてもいいので、勉強のリズムを維持できると高校入学後も安心です。
大学受験は高1の1学期から始まっている!
今の大学入試は、昔と比べると推薦入学のシェアがかなり増えています。
特に私立大学は定員が厳格化され、一般入試で入るのはかなり厳しいものになっています。
推薦をもらって大学に行く、というのが一番楽なパターンです。
その時に最も重要なのが、高校在学中の通知表(評定)の平均値です。
その評定平均は、高1の1学期から高3の1学期の平均が使われます。
つまり、大学入試を有利に進めるためには高3から頑張っても遅いんですね。
宇宙塾を卒業した生徒が、高校の勉強に苦労して戻ってくる…というのも毎年あるパターンです。
高1の最初のテストからつまづかないよう、しっかり勉強を続けるようにしましょう!
タグ
個人指導塾、名古屋南区学習塾、名古屋学習塾評判の良い塾、瑞穂区2020年12月4日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:教育情報
今日、教室でうれしかったこと!
こんにちは!
宇宙塾新瑞橋校 教室長の下野です。
11月に行っていた自習王決定戦。
昨日で終了し、集計を行いました。
一位は、なんと小学生!中3生と競い、ラストの数日で追い抜きました。
ほぼ毎日来てコツコツと頑張っていた成果ですね!
やはりイベントとなると、期末テスト前というのも相まって自習室が賑わっていました。
そして今日。
11月から自習をするようになった小学5年生の生徒が塾に来ました。
「先生~、算数のテストがあるからテスト範囲のプリントください!」
「えらい!どこの範囲?ちょっと待っててね」
教材のコピーを渡すと、自習室で黙々と取り組んでいました。
イベントを通じて自習の習慣が付いたようです。
小学生のうちからこれができると、中学高校と進んでも安心ですね。
自習イベントは定期的に行うつもりです。
今回あまり自習できなかったな~というみんなも、次回はぜひ積極的に参加してみよう!
タグ
個人指導塾、名古屋南区学習塾、名古屋学習塾評判の良い塾、学力アップ、瑞穂区2020年12月1日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:日常報告
理科実験教室を行いました!
こんにちは!
宇宙塾新瑞橋校 教室長の下野です。
土曜日に、恒例の理科実験教室を行いました。
今回もたくさんの小学生が参加してくれました!
5分間ペットボトルを振る作業があり、途中で疲れて飽きないかな~と心配していたのですが、
そこが一番盛り上がるという意外な展開に。
そんなみなさんのがんばりもあり、実験は大成功でした!
「つまめる水」では色とりどりの水玉を作って、
男の子も女の子も、低学年から高学年まで楽しんでいました。
ビー玉みたいできれいですね!
最後に実験のまとめとして、どうしてそうなるのかの原理を簡単に説明したのですが、
説明の内容をメモしている子もたくさんいました。
理科は苦手…という生徒も、こうした実験から興味を持って
少しでも苦手意識が無くなってくれれば、教師冥利に尽きるというものです。
今年の小学生イベントは最後となり、次は来春を予定しています。
今回残念ながら参加できなかったみなさんは、次回をお楽しみに!
タグ
個人指導塾、名古屋南区学習塾、名古屋学習塾評判の良い塾、学力アップ、理科実験教室、瑞穂区2020年11月10日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:日常報告
学校説明会に参加してきました~大成中学・高等学校編~
こんにちは。
宇宙塾新瑞橋校 教室長の下野です。
本日は、大成中学・高校の説明会に参加してきました。
写真は前方の席からですが実際はかなり広い会場で、50人以上の塾の先生方が参加していました!
昨年度からの変更点が何点かあったので、ご紹介します。
グローバルフューチャーコースは公立併願不可
昨年度から名前の変わったグローバルフューチャーコースは、
1年間の留学が必須となっている、英語に特化したコースです。
現高3の英検取得率が高く、2級が100%、準1級が71%と、ハイレベルな英語教育を行っています。
入学手続きの締切が公立受験日より前となり、
公立の併願校として確保しておくということができなくなります。
また、出願の条件として個別留学説明会への参加が必要なので、受験を検討してる方はご注意を。
一般受験の試験形式が変わる!
これまでは通常の記述試験でしたが、次回からは記述+マークシート形式に変わります。
割合としては記述4割、マーク6割くらい。
姉妹校の愛知啓成高校の入試問題に似た形になるそうです。
出題範囲も変わる!
コロナによる休校の影響を考慮し、入試の出題範囲も絞るようです。
10月末くらいまでの学習範囲での出題となります。
受験生にとっては少し楽になりますね。
今後の説明会等の予定
・大成中学
10月31日(土) 学校見学会・説明会
11月14日(土) 入試説明会
12月 5日(土) 個別説明会・相談会
・大成高校
11月 7日(土) オープンスクール第1回
11月15日(日) オープンスクール第2回
興味のある方はぜひ参加してみてください。
一昨年の記事はこちら
タグ
個人指導塾、受験情報、名古屋南区学習塾、名古屋学習塾評判の良い塾2020年10月7日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:愛知県の学校紹介
小学生理科実験教室、計画中
こんにちは。
宇宙塾新瑞橋校 教室長の下野です。
恒例の理科実験教室、2学期は11月にやる予定です!
詳細が決まったら生徒のみなさんに配りますので、よろしくお願いします。
写真は去年や一昨年の実験教室の様子。
なつかしいですね!
さて何をやろうか、と毎回悩むのですが…
今回は、いままでのものと比べて、より理科っぽくする予定です!
理科が苦手な子や低学年でも楽しめるような内容にしますので、お楽しみに!😉
タグ
名古屋南区学習塾、名古屋学習塾評判の良い塾、学力アップ、小学生、理科、瑞穂区2020年9月11日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:日常報告